苔図鑑 2019.05.18 ホソバオキナゴケ 日本にある沢山の苔の中 でも際立って美しく、触り心地はまるでビロードのような苔に「山苔」がありますが、その山苔の中でも、比較的採取しやすくまた育てやすいのが「ホソバオキナゴケ」です。 艶のある葉がビロードのように密集して […]続きを読む アラハシラガゴケ ホソバオキナゴケとよく似ているのでよく間違われるのですが、どちらかといえばアラハシラガゴケの方が葉の密集感は高くみえます。 葉が繊細な感じでとても細くて長めで、葉先が伸びてくるとあちこちに向いて、すこしふわっもじゃっ感が […]続きを読む オオカサゴケ 天然のものを見つけるのは非常に難しくなってきて 絶滅危惧種になります。 カサの葉の部分のみどりが少し透明感があり美しく八重で菊の花のように広がって苔テラリウムでの景観つくりにはもってこいです。 葉の大きさは1〜2㎝ 茎の […]続きを読む スギゴケ 濃い緑色をしたスギゴケの葉と茎は手で触るとチクッと痛いくらいのかたさで 凛としたまっすぐに生えているたたずまいは、 苔テラリウムでは 木にみたてて林を作ったりと景観を作って行きます。 乾燥に耐えることもできますが、水分が […]続きを読む ハイゴケ 丈夫で育てやすく、うっかり水をあげ忘れて葉が茶色くなっても、 再び生育環境を整えてあげれば復活が早い苔です。 湿気の多い日陰の場所に平べったく増殖しています。 明るい黄緑色の葉っぱの見た目はシダ植物に似ています。 高温多 […]続きを読む